墜落の瞬間は突然やってくる 飛行中に全ての舵やエンジンコントロールのサーボが突然動かなくなり、何も操作できず、完全に機体はノーコンになり、スピンしたまま飛行場から外れた深い谷へゆっくりと吸い込まれていきました。1機12万円以上と自信と信頼を失いました。 2017.01.02 2018.11.23空物ラジコン
スチレン製の小型電動ダクテッドファン機 FOX T-4 今でこそ電動ダクテッドファンの推力も向上し、いろんな機体を簡単に飛ばすことが出来るようになりましたが、今回はダクテッドファンが出回りだした頃の苦労話を皆さんにお届けいたします。電動ダクテッドファン機を扱うコツも紹介しています。 2016.12.20 2021.06.01空物ラジコン
エアキラー・EDGE540 70SuperAcro なんでも出来るカッコ良いスケールアクロ機、そのベースとしてエアキラー・EDGE540/70SuperAcroは優れたキットです。REDBULLエアレースの影響もあり外国製のキットも最近増えてきましたが、現時点でこれ以上のキットはないと感じます。 2016.12.05 2018.11.23空物ラジコン
ホクセイモデル EDGE F-AIRとF-AIR DV 電動ラジコン飛行機を自在に飛ばせるようになった私が、50クラスのエンジンファンフライ機を初めて飛ばしてみて感じた事は「機速があれば嫌というほど舵が効くが、低速になると思うように舵が効かない」という事でした。 2016.12.02 2018.11.23空物ラジコン
電動機のプロペラとプロペラアダプターについて EPP製の小型電動ラジコン飛行機を年間で2000回以上フライトさせ、当然プロペラにも湯水のようにお金を使ってきましたが、その中で得た答えは、「プロペラはGWSの9×5DD以外に適したものがない」ということです。 2016.11.03 2018.11.23空物ラジコン
加西ラジコン飛行場でのフライトレポート 兵庫県加西市に新設された、加西ラジコン飛行場にお邪魔しに行ったときの様子が残っていたので公開しておきます。 私たちにとって宝塚フライングフィールドは、大変思い入れのあるラジコン飛行場でしたが、残念ながら閉鎖されて、全てを一新したラジコ... 2016.10.01 2018.11.23空物ラジコン
EPP製の小型電動ラジコン飛行機のサーボ取り付けと張り線の方法 エクストリームフライトといえるほどに過激なアクロバット飛行を行う機体に限った事ではないのですが、最強のサーボ取付け方法はグラステープ止めです。そして尾翼の補強には糸の張り線ではなくカーボンロッドを使います。 2016.06.01 2018.11.23空物ラジコン
EPP機を壊れにくくしてバッテリーを冷却する工夫 EPP製の電動ラジコン飛行機を壊れにくくするための動翼の接合方法や、ラダーサーボのギヤ欠けを防ぐ方法、LiPoバッテリーの冷却効果を高めつつ正面飛行と背面飛行のクセをなくす取り付け方法など、私の経験に基づいたTIPSをご紹介します。 2016.05.05 2018.11.23空物ラジコン
小型電動ラジコン飛行機エクストリーム仕様 エクストリームとは「極度の、非常な、きわめて厳しい、極端な、過激な」というような意味で使われます。そのようなラジコン飛行機の飛ばし方をエクストリーム系フライトと呼んでいます。 2016.04.05 2018.11.23空物ラジコン
のんびりラジコン飛行機を楽しめるプチトレーナー 「ラジコン飛行機の操縦は難しくて、絶対に1人では飛ばせない」そんな時代はもう過ぎ去った、そう思わせてくれる、小型電動ラジコン飛行機、プチトレーナーのご紹介です。 2016.03.18 2018.11.23空物ラジコン