たまにはドリフトカーのセッティングの話でも 勝ち負けやなしに、今回は単純にカウンタードリフトのお話です。 どうすればカウンターを戻さなくても曲がれるのか ショックのスプリングとオイルを柔らかくして、シャーシで前に出すようにしてから、あきらかにカウンターステアが持続するよう... 2010.02.21 2018.11.23RCドリフト
キャスター7 度のハブキャリアの効果 ヨコモからキャスター7度のCハブが発売 ついにいよいよヨコモからキャスター7度のCハブが発売になるようですね。以前から雑誌なんかでは、出る出ると書いてましたが、ようやくですね。たぶんテストを繰り返して、売れるか使えるか試行してたので時... 2010.02.21 2018.11.23RCドリフト
ドリパケ 足回りのセッティング ドリパケTN531コンバFCD1.5ケツカキ仕様のセッティングは、ほぼ出ていると以前から書いておりますが、完璧ではなく「ほぼ」がミソでして、その原因は減速時の挙動です。 大勢のドライバーが車速をあげるコーナーで、追走時に相手に合わせる... 2010.01.27 2018.11.23RCドリフト
ドリパケ ケツカキ キーエンス・タキオンの設定とリポ えー、ドリフトサーキットに人が集まる日には、家にいる内気な侍です。で、暇つぶしに、あまり値打ちのないアンプの設定でも書いてみようかと… FCD1.5でケツカキにしているドリパケに使用しているのは、キーエンスのタキオンです。モーターは同... 2010.01.24 2018.11.23RCドリフト
RCドリフト 追走の極意 今夜も水樹奈々のAstrogationをくり返し聞きながら書いております(笑) 先日の日曜日、C-STAGEに出撃しましたが、このブログで予告していたおかげでチャさんがわざわざ無理して来て下さって、これまでと同様にご自身の時間を犠牲に... 2010.01.18 2018.11.23RCドリフト
ドリパケ ケツカキ セッティング 検索キーワードはドリパケ ケツカキ セッティング 「ドリパケ ケツカキ セッティング」なるキーワードでこのブログに来られる方が比較的多い事を最近知ったのですが、残念ながら、参考になる記事はあまりないと思います。 ドリパケのセッティング調... 2010.01.14 2018.11.23RCドリフト
ドリパケにヨコモFCDギヤとRC-ARTスプリング装着 えー、HPIのE10がどうとか、中途半端に書いてから消息を絶っておりますが(笑)その後は初心者用ドリフトラジコンカーセットE10なんてとっくに売り飛ばし、ラジコンドリフトコースで出会ったスゴイ奴からドリパケの中古を購入し、んでニッケル水素バ... 2009.11.10 2018.11.23RCドリフト
ラジコンドリフトカー HPI E10 待ちに待ったHPIのE10着弾 ようやくHPIのE10を手にする事ができました。注文してからあまりに長く時間が経過したので、妄想だけが先走り、要るのか要らないのか分からないパーツだけを先に買ったりして、悶々としておりました。 で、昨... 2009.07.08 2019.01.01RCドリフト
Microsoft Flight Simulator Xでモニター2台に挑戦しました いとこがタダで19ワイドモニターをくれたので、Microsoft Flight Simulator Xで念願の2画面を体験しました! が、シカシ!2画面を一つとして使う場合、同じ解像度が必須です。いとこがくれたモニターは19ワイドでし... 2008.10.02 2019.12.20PC・スマホ
グラフィックボード9600GTへの交換と顛末 私のパソコンには現在NVIDIA GeForce 6800 256MBが取り付けてあります。PC本体と同時購入した当初は、それなりの性能でしたが、いつしか時は流れ、私もすっかりオッサンになり、グラフィックボードも時代遅れになりました(爆) ... 2008.08.10 2019.12.21PC・スマホ