使ってみた!カラフルボックスwordpress簡単移行ツール

HP運営

カラフルボックスのマイページにログインすると見慣れない項目があった。

「WordPress簡単移行ツール」提供開始のお知らせ

弊社では11月17日(木)に無料オプション機能として「WordPress簡単移行ツール」の提供を開始いたしました。現在ご利用のサーバーから弊社サーバーへの移行をサポートいたします。

wordpressの引っ越しが簡単に出来るツールが無料!?

私はロリポップでハッキング被害を受け、復旧するまでのロリポップの対応の悪さに嫌気がさしており、ロリポップからカラフルボックスに引っ越ししようと思いつつ、時間がなく作業が伸び伸びになっていました。

ロリポップサーバーでハッキング被害を受けた!簡単には修復出来なかった!
wordpressの管理画面が403エラーでアクセスできない原因は不正な通信でした。仕込まれたマルウェアのせいで.htaccessが勝手に作られるのではなく、私以外の誰かが、ずーっとサーバーに不正アクセスしてて、改ざんされた.htaccessファイルを送り続けていたのです。

時間がないというか、自分でwordpressを引っ越しするのはかなり面倒な作業でなので覚悟を決められなかった。

そこで今回見つけた「WordPress簡単移行ツール」こそ私の救世主ではないかと飛びつきました。

私の環境はロリポップでドメインはムームドメインで取得しています。

私の結果から言います。

  • WordPress簡単移行ツールで本当に簡単にwordpressの引っ越し作業ができました。
  • WordPress簡単移行ツールの作業でつまづいたのは2点ですが対処は簡単でした。

カラフルボックスの「WordPress簡単移行ツール」は使えない?

カラフルボックスの「WordPress簡単移行ツール」は難しい?

このように思うあなたにWordPress簡単移行ツールを使った私の顛末をお届けいたします。

WordPress簡単移行ツールとは

WordPress簡単移行ツールとはその名の通り、他社のレンタルサーバーでwordpressで作ったwebサイトをカラフルボックスに引っ越しさせるツールです。

移行に必要な入力項目はたったの4つだけ!

サイト移行に必要な情報

サイトURL、管理画面へのログインIDとパスワード、そして移行させるカラフルボックスのサーバー選択

たったこれだけでサイト移行の作業が始まります。

データベース・メディア・プラグインおよびテーマが移行対象で、つまりwordpress丸ごと移行してくれます。

自分で手動で引っ越しするにはデータベースの移行が面倒臭い作業だったので、データベースも簡単に移行できるのは助かります。

カラフルボックスでの操作は他にありません。

無料SSL証明書の発行も自動で行ってくれます。

でも、WordPress簡単移行ツールを使うには条件があります。

2段階認証などのログイン制限は無効にする

移行元サイトでSiteGuardプラグインの文字認証やGoogle reCAPTCHAなども無効にします。

約50GBを超えるサイトは移行失敗する場合あり

移行元のwordpressが約50GBを超える場合は移行に「失敗する場合」があるとのこと。

約50GB、なのでかなり超えていても可だったり、超えていなくても不可だったりする場合があるでしょう。

PHPでtar,zipコマンドが利用できること

移行元サイトのレンタルサーバーがPHPでtar,zipコマンドが利用できることを確認しておきましょう。

ロリポップはFAQを調べるとSSHで/bin/tarと/usr/bin/zipのコマンドが使えるとなっていました。

設定でSSHの状態を有効に変更しておく必要もあります。

ドメインのネームサーバーやDNS設定変更が必要

移行するwebサイトのドメインのネームサーバーやDNS設定は、自身で変更する必要があります。

その他の制限事項

WordPress.comからの移行やマルチサイトでWordPressを構築している場合は移行出来ません。

また、移行元サイトがWordPress4.7より前の古いバージョンは移行出来ませんし、PHPのバージョンが5.3以上でなければ移行出来ません。

移行後はWordPressが最新バージョンに更新されます。





サイト移行完了までの所要時間

私の場合はデータ量10GB未満のサイトで、この場合はwordpressとデータベースの引っ越しだけなら数分で完了しました。

ただし、ムームードメインのDNS設定変更が反映されるまでに30時間ほどかかりました。

ドメインのDNS設定変更を行ったときから完了するまでは、移行中のwebサイトにアクセスするとhttpでの通信となり、chromeなどでアクセスするとセキュリティエラー画面が表示されます。

丸一日以上収益がなくなりますが、自分で手動で引っ越し作業してもDNS設定変更で同様の時間がかかります。

サイト移行の注意事項

私はWordPress簡単移行ツールを使ったサイト移行作業でつまづいたことが2つあります。

ログインページURLを標準に戻す必要あり

2段階認証などのログイン制限は無効にして、WordPress簡単移行ツールで移行を開始しましたが、ログインエラーが出て失敗しました。

ログインエラー画面

失敗した原因は、SiteGuardプラグインでログインページURLを変更していたからです。

WordPress簡単移行ツールを使う前にログインページURLは標準(/wp-admin)に戻しておく必要があります。

DNS設定変更が完了するまで待つしかない

ドメインのDNS設定変更を行ったときから完了するまでは、移行中のwebサイトにアクセスするとhttpでの通信となり、chromeなどでアクセスするとセキュリティエラー画面が表示されます。

6時間たっても12時間たっても、状況に変化なく、「これは何かミスってる」と思ってカラフルボックスのサポートに連絡しました。

何が間違っていたのか、他にやるべき事があるのか、いつまでこの状況が続くのか、かなり焦りましたが、30時間ほど経ってようやく何事もなかったようにwebサイトがhttps~で表示されました。

ムームードメインでは「設定変更完了までに24時間~72時間かかる場合がある」とアナウンスされていましたが、カラフルボックスに移行したサイトが表示されていたので、ムームードメインの設定変更は完了していると思い込んでいました。

ロリポップサーバのwordpressログインURLはカスタムにしておき、カラフルボックス移行のwordpressログインURLは標準で、カスタムURLにアクセスすると404のため、カラフルボックスにDNSが向いていると思ってた。

でも実際はしっかり24時間~72時間かかるので、あわてずじっくり待つしかありません。

カラフルボックス移行でサイトスピードは向上したか?

失敗や心配しつつも、結果的には本当に簡単にサイト移行が完了しました。

気になるのはサイトスピードの変化です。

ロリポップサーバーでもカラフルボックス同様LiteSpeedサーバーを契約していました。

結果

カラフルボックスに移行してもサイトスピードに大きな変化はありませんでした。

同じかよ!?

ですが、私がカラフルボックスで契約しているのはアダルトサイト対応サーバーBOX2です。

アダルトサイト不可のロリポップとアダルトサイト対応のカラフルボックスが同じサイトスピードというのは全然同じじゃなくて、カラフルボックスのほうが早いといっても良いでしょう。

実はアダルトサイト対応サーバーは遅いのでは?と一抹の不安がありましたが、ロリポップサーバーと大きな変化はなくて安心しました。

WordPress簡単移行ツールは使える!

2022年11月に登場したカラフルボックスのWordPress簡単移行ツールは本当に簡単にサイト移行できる神ツールでした。

他社レンタルサーバーを使っていて、カラフルボックスに乗り換えを検討している人にとって、無料でWordPress簡単移行ツールが使えることは大きな魅力になるでしょう。

カラフルボックスのWordPress簡単移行ツールを実際に使った私が自信を持っておすすめします。