左右のイヤホンをつなぐコードがない完全ワイヤレスイヤホンは、安価な5000円クラスではAACコーデックには対応していても、atpxコーデックには対応していないものがほとんどです。
ワイヤレスイヤホンのAACやaptxはスマホからイヤホンに高音質なデータを送る仕組みですが、ザックリ言うと、AACはiphone、aptxはandroidスマホとそれぞれに限定された仕組みです。

つまり、5000円クラスの安価な完全ワイヤレスイヤホンは、AACコーデックに対応したiphoneでは高音質な音楽が楽しめるけど、androidスマホと接続すると音質が劣ります。

一概に言い切れませんが、「コーデックの仕組みで言うと」です。
そんな市場情勢のなか、5000円台なのにaptxに対応している数少ない完全ワイヤレスイヤホンがGRDEの完全ワイヤレスイヤホンです。

GRDEの完全ワイヤレスイヤホン
実際にandroidスマホでGRDEの完全ワイヤレスイヤホンを聴いてみたので、感想を皆様にお知らせいたします。
高音域の解像度の良さが特徴的なイヤホン
aptxやAACに対応しているワイヤレスイヤホンは特に高音の音質が良いとされています。
aptxに対応しているGRDEの完全ワイヤレスイヤホンも、androidスマホにつないで聴いてみると、一言で表すなら、高音域の解像度の良さがはっきりと分かるイヤホンです。
音の良さを表現するのに解像度などと言いますが、イマイチ分かりにくいかもしれません。
分かりやすい言い方をすると、ハイハットシンバルやシンセサイザーのシャリシャリした高音が、はっきりと聞き分けられる、みたいな感じです。

シャキシャキした音のイヤホンといえば想像してもらえるでしょうか…
私が他に愛用しているaptx非対応のワイヤレスイヤホンをandroidスマホで聴き比べると、その違いは明白です。
androidスマホユーザーで、クリアで透き通った高音を求めるけど、何万円もする高価なイヤホンは手が出ないという、私と同じ金銭感覚の人には5000円台で購入出来てaptxコーデックに対応しているGRDEの完全ワイヤレスイヤホンはオススメです。
小径ツインドライバーがさらに高音域の再現度を向上
GRDEの完全ワイヤレスイヤホンは、片方のイヤホンに2つのドライバーが使われています。

ツインドライバーのイメージ図
ドライバーとはスピーカーだと考えてもいいでしょう。
小径のドライバーは高音部分を鳴らすのに有利です。
大径のドライバーは低音を出すには有利でも高音域はこもりやすくなります。
GRDEの完全ワイヤレスイヤホンは、高音部分を鳴らすのに有利な小径ドライバーを2つ組み合わせて一つのイヤホンにしてあり、このことからも気持ち良い高音が出せるイヤホンにしようとしたメーカーの思想がうかがえます。

ツインドライバーを搭載して高音を強化
Qualcommのチップを採用してatpxに対応
GRDEの完全ワイヤレスイヤホンがaptx対応に出来たのは、安価な完全ワイヤレスイヤホンでは珍しく、有名なQualcomm(クァルコム)のチップを採用したからです。
イヤホンのドライバーはそれぞれのオーディオメーカーが独自に研究開発しても、そのドライバーを駆動するICチップは、オーディオメーカーが開発しているのは稀で、Qualcomm社のチップは高性能なことで有名です。
言い換えると、5000円クラスの完全ワイヤレスイヤホンは、コストを抑えるために他のチップメーカーのaptxには対応していないものを組み込んでいる場合がほとんどだということです。
今後は、安価でもaptxコーデックに対応した完全ワイヤレスイヤホン用のチップが流通するのは予想できますが、現状ではGRDEの5000円台の完全ワイヤレスイヤホンは稀な存在だと言えるのです。
ド迫力の重低音イヤホンではない
GRDEの完全ワイヤレスイヤホンはatpx対応で小径ツインドライバ採用による、透き通るような高音域が特徴のイヤホンで、反面、ド迫力の重低音を重視したイヤホンではありません。
5000円クラスの完全ワイヤレスイヤホンは重低音から高音まですべての音域に秀でるものは皆無です。
高音寄り、低音寄り、そして全域バランスよく程よい音、という3タイプしかないと言っても過言ではありません。
GRDEの完全ワイヤレスイヤホンは高音寄りなのは間違いないですが、低音がスカスカということではなく、ド迫力ではないけど輪郭のハッキリした低音が表現されているシャキシャキしたイヤホンです。
GRDE完全ワイヤレスイヤホンの概要
見た目はイヤホンから下に伸びる部分が特徴のAppleのAirPodsのようなデザインです。

AirPodsに似たデザインのGRDEイヤホン
電波受信距離は必要十分です
一般的に、下に伸びる部分はアンテナの役割を担っているものが多く通信性能が安定する傾向にあります。
GRDEの完全ワイヤレスイヤホンも、スマホから離れても接続が途切れない、電波受信距離の長さは必要十分です。
我が家で試してみたところ、スマホから7m以上離れた距離でも通信が安定しています。
また、左右どちらかのイヤホンの音が途切れたり、スマホとの接続がプツプツ途切れるという、完全ワイヤレスイヤホンにありがちなトラブルも出ていません。
スマホとのペアリングに難しい点はない
届いたイヤホンが充電されていることを確認して、ケースから左右のイヤホンを取り出し、スマホのBluetooth接続メニューから検出されたデバイスを選択する。
これだけでイヤホンとスマホの接続設定が完了します。
以降、イヤホンをケースから取り出すと自動的にスマホと接続されるようになります。
私はアンドロイドのBluetooth4.2対応スマホで使っていますが、ペアリング作業はスムーズで、なにも困る点はありません。
長時間連続使用可能
イヤホンだけのバッテリーにて約6-8時間の連続音楽再生が可能なので、通勤通学の行き帰り程度なら十分な時間使えるでしょう。
さらに、収納ケースには500mAhのバッテリーが内蔵されており、イヤホンへ3-4回繰り返し充電ができるため、満充電されたケースさえあれば32時間音楽再生が可能となり、バッテリー不足を心配する場面は少ないでしょう。

500mAhのバッテリーが内蔵された収納ケース
イヤホンの装着感は良好

ランニング程度では外れにくく防水なので運動の汗で壊れない。
GRDEの完全ワイヤレスイヤホンは片耳で約5gと、一般的な完全ワイヤレスイヤホンと同程度で、長時間装着しても耳に負担を感じることはありません。
人間工学に基づく設計がされており、耳に合わせやすく耳から外れにくいです。
実際に試してみましたが、小走りで走るくらいでは脱落の不安はまったくなく、エクササイズなどの使用にも問題ないと感じます。
また、IPX5レベルの防水機能があるので運動による汗や飛沫などでイヤホンが壊れることはないでしょう。
GRDEの完全ワイヤレスイヤホンの注意点
アマゾンの商品ページを見ると様々な機能がてんこ盛りのハイスペックイヤホンに見えてしまいますが、何万円もする完全ワイヤレスイヤホンがある以上、5000円クラスのものが最高なイヤホンなわけがありません。
その一例が先に述べてたように、全音域おいて優れているわけはなく、クリアで透き通る高音は出てもド迫力な重低音には期待できないということ。
他にも期待しすぎるとガッカリな部分があるので書いておきます。
Bluetooth5.0対応を重視する必要はない
GRDEの完全ワイヤレスイヤホンはBluetooth5.0に対応していることがアピールされていますが、これはあまり重要なことではありません。
Bluetooth機能のバージョンを表す4.2や5.0,5.1などは省エネやデータの送受信性能に影響しますが音質には全く影響しません。
また、Bluetooth5.0対応のスマホは多くなくiphoneでも7まではBluetooth4.2というバージョンに対応しているだけ、androidスマホもミドルクラスのものは同じく4.2までしか対応していません。
イヤホン側がBluetooth5.0対応でも、つなぐスマホが4.2までしか対応していなければ、Bluetooth5.0対応イヤホンでも無意味なので、現状では多くの人がBluetooth5.0対応であることを重視する必要はないでしょう。

cVc8.0ノイズキャンセリングには期待しない
GRDEの完全ワイヤレスイヤホンはcVc8.0ノイズキャンセリング機能があるとうたわれています。
音楽をより高音質に楽しめる機能のように見えますが、実はcVc8.0ノイズキャンセリング機能とは、通話時にあなたの周囲の騒音を通話相手に伝えないようにする機能です。
はっきりと申し上げると、完全ワイヤレスイヤホンは耳に装着したイヤホン部分にある通話用マイクと口元の距離が離れているので、通話相手にあなたの声を明瞭に伝えることは無理な話しです。
だから、完全ワイヤレスイヤホンで電話が出来ることに期待するのはやめて、cVc8.0ノイズキャンセリング機能があろうがなかろうが、どうでも良いことだと考えておきましょう。

GRDEの完全ワイヤレスイヤホンまとめ
GRDEの完全ワイヤレスイヤホンは、5000円クラスでは珍しく、有名なQualcomm(クァルコム)のチップを採用し、さらにツインドライバーを装備した贅沢なスペックのイヤホンです。
音質はクリアな高音が特徴でシャキシャキしています。
AirPodsに似たデザインで装着感は良好、軽い運動程度では脱落の不安はありません。
ペアリングは簡単で、プツプツ途切れるようなことはなく、快適に使えるイヤホンです。
androidスマホを使っていてaptxコーデック対応の完全ワイヤレスイヤホンを探している人にはオススメできるイヤホンです。
