有名ドラレコメーカーAKEEYOから360°+リアカメラ+大型ディスプレイのスマートルームミラー型ドラレコAEEYO AKY-V360シリーズがついに発売されました。
主な特徴は次の通りです。
- 前後2カメラのドラレコの撮影範囲を狭めることなく、さらに自車の左右や車内の様子も撮影できます。
- リア側とフロント側360°カメラにソニー製センサーを採用し、夜でも明瞭に撮影できます。
- ミラータイプの大型ディスプレイに前後左右の多彩な映像がリアルタイムで表示されます。
- 360°カメラの録画映像は本機の大型ディスプレイや専用再生ソフトで簡単に確認できます。
何よりも、あなたが落ち度なく運転していたことを証明する能力が格段に向上します。
なのにミラー型の前後2カメラのドラレコより数千円高くなるだけ!
前後2カメラでイマイチなものは1万円前後、評判の良いものは1万円後半という価格帯です。
私が実際に使ってメリットしか感じなくて、「これからミラー型ドラレコを購入するならAEEYO AKY-V360シリーズしか買えなくない?」と驚いた録画画質と性能をご紹介していきます。
以前の360°カメラは低画質が当たり前でしたが、AEEYO AKY-V360の360°カメラの画質の良さは事故証拠として十分に実用レベルなのがお分かりいただけるでしょう。
- 360°ドラレコで側面の接触事故の過失割合を相手の言いなりにさせたくない人
- 360°+リアカメラのドラレコで、あおり運転からの暴言暴力の証拠をはっきりと残したい人
- 後方のほとんどの範囲をカバーして死角が激減するデジタルミラーが欲しい人
このように考える賢明なあなたに是非参考にしてほしい実機レビューをお届けします。
AEEYO AKY-V360Sの付属品と取付け
AKY-V360にはリアカメラが車内取付け用と車外取付け用の2タイプのラインナップがあります。
ここでご紹介するのは車内取付け用リアカメラが同梱されたAKY-V360Sです。
ソニー製イメージセンサー採用の360°カメラと一体です。
IPS方式の高級ディスプレイを採用しているので、ディスプレイを真正面から見る事の出来ない運転席からでも色の変化が少ないです。
仮に故障などで映像が映らなくなりデジタルミラーとしての機能を失っても、ディスプレイ自体がルームミラーと同じように鏡の働きををするので、後方の確認は問題なく出来ます。
360°カメラはディスプレイ下部に取付けられ、取付け角度を前向き(従来の前後2カメラのような使い方)から下向き(360°撮影)まで調整可能です。
ドラレコの前側カメラは夜間撮影の映像が暗かったり、夜間の対向車のヘッドライトの光で映像が白飛び(ハレーション)してしまうものが多いです。
しかし、AEEYO AKY-V360の360°カメラは夜間でも明瞭に撮影できます。
ディスプレイ上部にはリアカメラ、GPSアンテナ、電源の3つの接続ポートとSDカードスロットが集約されています。
3つの接続ポートはそれぞれ形状が異なるので接続を間違うおそれはありません。
マイクロSDカードは本体にセット済み、フォーマット済みなので、何も気にせずにドラレコを使い始めることが出来ます。
価格の安いドラレコの中にはマイクロSDカードが別売のものあるのでご注意ください。
32GBのSDカードなら合計何分間の録画が出来るの?
AEEYO AKY-V360Sの動画サイズを確認すると、前側360°カメラの1分間のデータサイズが約0.13GB
リアカメラの1分間のデータサイズが約0.07GB
この2つの合計、約0.2GBがドラレコ1分間の動画ファイルのサイズになります。
32GB÷0.2GB(1分間あたり)=160分間
つまりAEEYO AKY-V360Sは付属の32GBのSDカードで160分間、他にも保存ファイルがあるとして少なく見積もっても120分間の撮影データを保存可能です。
120分間もあれば、事故の瞬間の映像はもちろん、ドライブの様子を後からたっぷり楽しむことも出来ますね。
屋内取付け用リアカメラも上向きから下向きまで角度調整可能なので、あらゆる傾斜のリアガラスに対応します。
もちろんリアカメラにも360°カメラ同様にソニー製イメージセンサーが採用され、夜間でも明瞭な撮影が可能です。
車体後部のリアカメラとルームミラー部分のディスプレイをつなぐコードは十分な長さがあるので、多くの車に問題なく対応します。
赤いコードをバックランプの+線に接続することで、バック時のアシストがディスプレイに表示されます。(ドラレコの機能的には必須ではありません)。
AEEYO AKY-V360にはGPSアンテナが標準で付属しています。
価格の安いドラレコにはGPSアンテナがオプション扱いで付属しないものもあるのでご注意ください。
AEEYO AKY-V360の電源取り出しはシガーライターソケットに電源アダプターを差し込むだけ、専門知識は不要です。
車内の見栄えを気にする人はシガーライターソケットを使わず専門業者に依頼して電源を取り出すことも出来ます。
しかし、事故の際の録画映像が上書きで消えるのを防ぐため、誰でも簡単に電源を切れるシガーライターからの電源取り出しをおすすめします。
12V仕様の乗用車から24V仕様のトラック等まで幅広く使えます。
他には、ディスプレイをルームミラーに取付けるゴムバンド2種類、リアカメラ取付ベース、配線専用工具などが付属しています。
AKEEYOは海外メーカーですが、日本語の分かりやすい取扱い説明書が同梱されています。
ドラレコの取付けや操作に悩むことはありません。
このように、ドラレコを車に取付け使用するための分かりやすい説明書と取付けに必要なものは全て付属しているので、商品が届いてすぐに使えるのが嬉しいポイントです。
AEEYO AKY-V360Sの取り付け例
AEEYO AKY-V360Sを車に取付けた様子をご説明します。
ディスプレイの爪にゴムバンドをひっかるだけなので簡単、しかも確実にルームミラーに固定できます。
ゴムバンドは2種類の長さのものが付属するので愛車のルームミラーの大きさにあわせてお選びください。
ディスプレイ下部の360°カメラは取付けてからの角度調整可能です。
車内や側面も撮影する360°カメラとして使う場合はカメラを下向きにセットします。
360°カメラを前向きにセットすると、車内や車両側面の撮影は出来なくて、前後2カメラのドラレコと同様の使い方になります。
せっかく360°カメラのドラレコを買ったんなら、カメラを下向きにして全方向を撮影しないともったいないと私は思います。
後続車のヘッドライトの直撃を避けるため、低い位置よりも高い位置へ取り付けましょう。
そして雨天でも後方視界を確保するため、リアワイパーが拭き取る範囲で車の左右の中心に取付けましょう。
リアカメラの向きも、取付けてからでも調整可能です。
リアガラスにスモークフィルム貼ってるけど大丈夫かな?
答えは、「ルームミラーで後方が確認できるスモークフィルムなら大丈夫」です。
ちなみに今回のレビューに使った車のリアガラスにもスモークフィルムが貼られていますが、夜間でも問題なく撮影可能です。
GPSアンテナはダッシュボードの一番前、上空からの電波が遮られない位置に取付けます。
電源アダプタはシガーライターソケットに差し込むだけです。
すでに他の機器のアダプターが差し込まれている場合は、量販店等で複数のアダプターが差し込める増設ソケットを購入してください。
リアカメラ、GPS、電源の3つの配線は、車の内装の隙間に専用工具を使って押し込んでいきます。
全ての配線を無理に隠して取付けようとせずに、運転の支障がないことだけ気をつけて、それなりに配線するほうが無難です。
以上がAEEYO AKY-V360Sの付属品と取付けです。
AEEYO AKY-V360Sの機能と特徴
ここからはAEEYO AKY-V360Sの機能と特徴をご説明していきます。
HUD機能付き
大型ディスプレイに現在の車速や進行方向、GPS信号受信状態などを表示するHUD(ヘッドアップディスプレイ)機能があります。
スマートミラーといわれる所以の機能ですが、情報が大型ディスプレイに集約されるのは便利です。
反面、同乗者にも情報が見れるため「スピード出し過ぎじゃない?」などと言われるのが面倒は人は、情報を表示しない設定にも出来るのでご安心を。
多彩なディスプレイ表示
ミラー型大型ディスプレイには、リアカメラの映像だけじゃなく、アングル調整可能な前後2画面や360°カメラの前後左右4画面など、多彩な映像を映し出してくれます。
実用的にはリアカメラ映像の全画面表示だけで十分ですが、初めて助手席に乗せる人に、360°カメラの映像をグリグリとスクロールさせると、ちょっと自慢できると思いますw
高性能リアカメラ映像による後方視認性の高さ
通常のルームミラーだと後続車がすぐ横にいるのに「ルームミラーを見てもサイドミラーを見ても後続車が映らない」という恐怖の死角ゾーンがありますね。
でもAEEYO AKY-V360Sのリアカメラは140°という超広角撮影能力があるため、後続車があなたの横に見えてきても、まだリアカメラには後続車の車体後部が映っているほどに死角を激減できます。
その他一般的な機能は全て網羅
他にもドラレコに求められる一般的な機能は全て網羅されています。
- 録画映像ノイズ対策
- LED信号機の消灯表示対策
- 駐車時の監視機能に対応
- 非常用電源にスーパーキャパシタ採用
等々、他のドラレコにある重要機能はAEEYO AKY-V360でも対応しているので、機能面の比較に時間を割く必要はありません。
360°+後方の2カメラでミラー型ドラレコを選ぶべき理由
これまでの経験や報道される事件をもとに、360°+後方の2カメラ構成のミラー型ドラレコを選ぶべき理由をいくつかご説明します。
側面の接触事故で過失割合を相手の言いなりにさせない
事故は正面や後方だけでなく、横からも起こります。
並走しているバイクや車との接触事故は、前後2カメラのドライブレコーダーだと左右の状況が判断できず、自動車保険の過失割合が不利になる恐れがあります。
私の知人は実際に側面の事故にあいました。
知人の場合、後方からバイクが無理に左側を追い越そうとしたことが原因の双方急停車後、しばらくしてバイクが倒れ込んできて助手席ドアを凹まされました。
しかし前後2カメラのドライブレコーダーは左右方向が撮影できないため、バイクが車の横で停車時になぜか倒れこんできた様子を証明できませんでした。
結果、双方が走行中の巻き込み事故として5対5という不本意な過失認定を受けました。
しかし、安全運転していたのに「バイクの無謀運転と同様に過失がある」とされた知人の無念は、前後2カメラのドライブレコーダーでは晴らされませんでした。
自分を守るために取付けられていた前後2カメラのドライブレコーダーが役に立たなかったことが悔やまれます。
360°+リアカメラのドラレコなら左右の様子がハッキリと録画され、知人の説明が正しいことが証明されていたでしょう。
この事故の詳細は最後に詳しく補記したので興味のある方はご覧ください。
あおり運転からの暴言暴力の有力な証拠が得られる
あおり運転の被害を受けたときのためにドラレコを取付ける人も少なくないです。
あおり運転被害を証明するには前方360°カメラ+リアカメラ構成のドライブレコーダーが必須といえます。
最近話題になったあおり運転「横浜なめんな暴行事件」の報道映像も、前方360°カメラ+リアカメラ構成のドライブレコーダーで撮影されています。(ただしミラー型ではない)。
この事件、前後2カメラタイプのドラレコだと、運転席側から暴行を受けたことを証明する映像を撮影することは不可能でした。
また360°カメラだけのドラレコだと、後方からあおり運転の被害を受けていることを明瞭に示すことも不可能でした。
このように、後方撮影と運転席側全方向の撮影により、全ての状況が克明に記録できることが360°+リアカメラのドラレコの最大のメリットです。
自分を守るため安全安心のためにドラレコを選ぶなら、もはやこれまでの「360°カメラだけ」や「前側と後方だけ」しか撮影できないドライブレコーダーを選ぶ理由はないでしょう。
デジタルミラーとして使えることの重要性
360°カメラだけでなくリアカメラも搭載され、リアカメラ映像がルームミラーに取付けられた大型モニターに映し出されることは安全運転をするうえでとても重要です。
AKEEYOミラー型ドライブレコーダーのリアカメラは140度の範囲を撮影しているので、視野の広さは今までのルームミラーの数倍になります。
従来のルームミラーと比べAKEEYO AKY-V360のリアカメラ映像は、後方のほとんどの範囲をカバーするので、死角が激減するデジタルミラーとして使えます。
夜間でも十分に明るい広角後方映像がルームミラーに取付けた大型モニターに映し出されるのは安心で快適でしかありません。
安心安全のためのドライブレコーダーAKY-V360
AKEEYO AKY-V360は360°撮影が出来るドラレコです。
360°ドラレコは数年前から売られていましたが、次のような理由で私は買う気になれませんでした。
- 360°カメラの撮影画質が悪かった
- フロント側の1カメラ構成で後方撮影能力が低すぎた
- デジタルミラーとして使えるものがなかった
- 機能が劣るのに高価だった
しかし2021年になって有名ドラレコメーカーAKEEYOから、これら欠点を解消した安価な360°+リアカメラ+ミラー型ドライブレコーダーAEEYO AKY-V360が登場!
さっそく使ってみたら360°ドラレコのメリットしかなかったです。
「高画質360°撮影による安心感と、リアカメラ映像をミラー型のモニターに映す後方視認性向上による安全性で選ぶなら、ミラー型AEEYO AKY-V360しかない」と実感しています。
360°死角なく自車の周囲を撮影し、どんな状況の事故でも自分が不利にならないための証拠を残したい。
でもリアカメラでワイドに後方撮影するデジタルミラー性能もゆずれない。
このようにドラレコ選びに正しくこだわるあなたにこそ、360°+ミラー型ドラレコAEEYO AKY-V360をおすすめします。
購入前に知っておいてほしいこと
360°+ミラー型ドラレコAEEYO AKY-V360シリーズは、
- 360度カメラのドラレコが欲しい人
- デジタルミラーとして使えるドラレコが欲しいひと
- 買って後悔しないドラレコを選びたい人
に、私が自信をもっておすすめする商品です。
しかし、あらゆるニーズに対応し、あらゆる車に取り付けられることを保証するものではないので、次の点にご留意のうえで購入を検討願います。
天井の前方の装備によって取り付け不可の車種がある
ルームミラーにドラレコの大型ディスプレイを取り付ける際に天井前方の装備が邪魔になって取り付けられない車種があります。
なので、自車のルームミラー周辺のスペースを確認してから購入してください。
スバルのレガシー(アイサイト搭載車)は天井のアイサイトカメラとドラレコのディスプレイが干渉して取り付け出来ませんでした。
車種によってはサンバイザーが下せない
車載カメラなどの障害物がなくても、ルームミラー部分にディスプレイを取り付けると運転席や助手席のサンバイザー(日よけ)が完全には下げられなくなる車種があります。
特に軽自動車は狭く、11.88インチのディスプレイを取り付けるとサンバイザーが下げられない車種があるので、購入前によく確認しておきましょう。
私はサンバイザーよりデジタルミラーによる安全性を選びます。
車外の景色がディスプレイに反射して見づらい場合あり
AEEYO AKY-V360シリーズのディスプレイの表面は鏡加工されているので、ドラレコが故障してもディスプレィがルームミラーとしてそのまま使えます。
反面、車外の景色が映りこみやすいので、ディスプレィ取り付け角度によっては「とても見づらい」おそれがあります。
もし、映り込みがひどい場合は「映り込み防止フィルム」を別途購入してディスプレイに貼り付けることで対策出来ます。
駐車時監視には別売のケーブルが必要
ドライブレコーダーに駐車時の監視カメラ機能を求めることには無理があると私は思います。
停めてるときにいたずらされた程度では何も録画されません。
それでも、なかには駐車時監視カメラとしてドラレコを購入しようとする人もいるかもしれません。
多くのドラレコはAEEYO AKY-V360と同じく「駐車時監視機能あり」とされていますが、どのドラレコでも一晩中など長時間の監視(録画スタンバイ)をするには、駐車監視用の常時電源ケーブルが別途必要になります。
本体内蔵のスーパーキャパシタを電源としてエンジン停止後でも駐車時の監視が出来ると誤解している人もいます。
しかしスーパーキャパシタには何時間もドラレコを動かすほどの電力はありません。
スーパーキャパシタは事故で車両電源が喪失したときの非常用電源として働き、事故の映像を正常に保存するためのものです。
ドラレコにスーパーキャパシタなどの非常電源機能がないと事故の瞬間の映像が保存されないリスクが高いです。
数時間に及ぶ駐車時の監視機能が必要なら常時電源ケーブルを購入し、専門知識のある人に電源配線作業を施工してもらいましょう。
ドラレコのLED信号機対応とは?
最近のドラレコの多くはAEEYO AKY-V360シリーズと同じくLED信号機対応とされています。
LED信号機対応とは、LED信号機が消灯したように見える、何色の信号なのか判断できない現象を防ぐ機能です。
LED信号機対応ドラレコでも、スマホのビデオ撮影でも、LED信号機を撮影すると高速で点滅しているように映りますが、これが正常です。
「LED信号機が高速点滅で映るので故障している」という勘違いなきようご理解ください。
補記:無謀なバイクによる被害の詳細
360°カメラ+リアカメラ構成のドラレコを取付けるべき理由で取り上げた無謀なバイクによる被害の詳細を補記します。
リアカメラの映像を見ると、あきらかな速度違反をして(自車のスピードがドラレコに記録されているため判断できる)急激に後方左側に接近してくるバイクが映っています。
知人が交差点をウインカーを出して(ドラレコにウインカー作動音が録音されていた)左折しはじめました。
それと同時に速度違反で接近してきたバイクが、道路左端をすり抜けて知人の車を追い越そうとするところまでがリアカメラで撮影されています。
左折中に左側にバイクがいることに気づいた知人は慌てて車を急停車、降りて助手席側に回り、バイクを見に行くと、バイクも車の横で停車していたとのこと。
しかし、知人の姿を見たバイクの運転手は、突然バイクを倒して、車の助手席ドアを凹ませた。
この状況からすると、双方が停車中のバイクの操作ミスによる物損でバイクの過失100%
なのに、バイク運転手は「ウインカーも出さず急に左折した車に巻き込まれ走行中に接触した」という嘘をつきました。
警察はその嘘を信じて、両車走行中の左折時巻き込み事故として処理されました。
そして当初に双方の保険会社で出した過失割合は、車(知人)8対バイク2という信じられない結果に。
私はドアの損傷を実際に見ましたが走行中なら、ドアの傷は横に流れるはずですが、そうではなく真下に押し込まれたことが分かる垂直の傷でした。
だから、知人のいう双方停車後にバイクが倒れ込んできたことは明らかです。
後日保険会社にドラレコ映像を提出し、バイクがスピード違反で急に接近したこと、左折前にウインカーを出していたことが証明され、過失割合は走行中の事故として5対5に訂正されました。
しかし、前後2カメラのドラレコだったため、横方向の映像がなく、双方停車後にバイクが操作ミスで倒れてきたこと、知人の過失は最小であることを証明出来ませんでした。
このように、前後2カメラや後方が明瞭に撮影出来ない360°ドラレコを取付けても、事故原因の証明に役立たない場合があります。
あなた自身が落ち度なく安全運転していたのに事故にあい、不本意な過失割合を課されないためには、前後左右の状況が克明に撮影できる360°+ミラー型ドラレコAEEYO AKY-V360をおすすめします。